2013年12月27日金曜日

2013年を振り返って第4四半期

今年の10月はとても暖かい月になりました.

11月ふるさとくるめ農業まつりに向けてスパートです.

今年の金子植物苑は久留米の老舗パン屋さんの

キムラヤさんと連携して,国産バニラプリンに挑みました.

























暑い暑い10月が過ぎると,例年になく寒い11月がやってきました.
寒さで成長の止まったバニラの芽



















熱帯生まれのバニラにとっては厳しい季節の到来です.

初氷や初雪に負けず,ハウスの中でがんばって育ち続けます.

しかし,さすがのバニラも成長を止めて,冬休みに入ります.

そんなバニラがゆっくり冬休みが取れるように最後のお手入れ.

入念にお世話することで,来年の花が咲きます.



































来年の良いバニラが取れますよう願って仕事納めです.





2013年を振り返って第3四半期

今年の夏とても暑い夏になりました.

各地で最高気温を塗り替えることもたびたび.

そんな中バニラはすくすく育ちました.


















そして,9月には沖縄産のバニラの収穫が始まりました.

またまた,東京から収穫のお手伝いも駆けつけていただきました.























収穫はすべて手作業.傷のない形の良いものが選ばれます.


収穫された果実は金子植物苑に空輸され,

クリスマスに向けて直ちにキュアリングされました.

写真の女性は日本で一番バニラを交配している仲里さん







2013年を振り返って第2四半期

5月になって,九州・沖縄もあたたかくなるとバニラの花のシーズン.























FOODEX JAPANで新たに知り合った多くの皆様がバニラの花を観に来苑されました.

















また,沖縄の農園まで交配のお手伝いにも来ていただきました.

お陰様で秋にはたわわに実った果実を収穫できます.







2013年を振り返って第1四半期(1月~3月)

2013年も残すところあと少し.

そこで2013年の前半を振り返ってみました.

2013年はVanille de Kurumeにとって4年目の年.

今年はバニラにとって色々な出来事がありました.

まずは2月のアジアビッグマーケットへの出展.

金子植物苑単独の出展ではなく,

久留米の老舗.「甘味処古蓮」さんとコラボ企画.


















昨年11月の「ふるさとくるめ農業まつり」で始まった

国産バニラビーンズを使った無添加アイススクリームの企画

商品になるかどうかの正念場を迎えました.

本当に古蓮スタッフの皆様の努力があって

展示会での試食の結果は上々.

これで商品開発にめどが立ちました.


そして迎えた3月

出来上がった古蓮のバニラアイスクリームと私たちのバニラビーンズのお披露目は

幕張メッセのFOODEX JAPAN2013


















多くの方に興味を持っていただきました.

また,2月にはNHKで全国放送.私たちのバニラが全国に紹介された第1四半期でした.






2013年12月24日火曜日

Vanillaの民芸品

今年,FOODEX JAPAN2013の折,知り合いになった方から

マダガスカル産のバニラの工芸品を見せていただきました.























このバナナ,すべてバニラビーンズで編み込まれています.

久留米の新しい民芸品にバニラビーンズをと・・・・・・

しかし,まだまだ生産量が追いつきそうもありません.

いつかは,バニラで何か作ってみたいものです.

2013年12月17日火曜日

今年最後のバニラの手入れ

この時期最も大事なことは,バニラのお手入れ.

バニラが,完全に冬休みに入る前に手入れをしてあげることで

来年の果実の出来が決まります.

そんな作業に,金子植物苑は総出.

























東京から,いつもの助っ人にも来ていただいての作業.

丁寧なお仕事をしていただきました.
















お陰様で,今日でようやく大半のお仕事が終わりました.

これで,バニラも良い年を迎えてくれるでしょう.



2013年12月3日火曜日

2013年収穫のバニラビーンズが出荷の時期を迎えました

















今年の秋,契約農家で丹精に収穫した国産バニラの果実が


クリスマスシーズンを前にキュアリング庫から戻ってきました

お待ちいただいたお客様への出荷が始まります.

ボジョレーヌーボーの解禁日には間に合いませんでしたが,

今年のバニラヌーボーの出来は上々.

ほのかなカカオ臭が食欲をそそってくれそうです.

















昨年末の寒い冬と夏の暑さが幸いしたのか,我ながら満足な出来です.

より多くの方に今バニラが届くことを願って出荷の準備にいそしみます.

2013年11月10日日曜日

ふるさとくるめ農業まつり2日目

朝からの悪天候にもかかわらず,多くの方にご試食いただきました.

昨日同様,国産バニラを使った久留米老舗のキムラヤさんのプリン

今日も上々の滑り出しです.

















多くの方に久留米バニラを知っていただく機会をいただき大変感謝です.

さらに,今日は久留米のゆるキャラ「くるっぱ」も来場.

ご試食いただけなかったのが少々残念ですが・・・・・

記念写真を撮らせていただきました.


2013年11月9日土曜日

行列のできるプリンの試食

金子植物苑恒例の「ふるさとくるめ農業まつり」の国産バニラの

試食イベントに

久留米の老舗パン屋さん「キムラヤ」のプリンが登場しました.






















久留米ではおなじみのキムラヤさんに国産バニラを

用いたエキストラクトを使ってプリンの試食を行いました.

結果は写真のごとく.


















さすが,久留米の老舗.地元の方には絶大な支持をいただいている

だけあって,試食の結果は上々.


ご来場いただいたお客様ご試食有難うございました.


明日も引き続き試食いたしますのでふるってご来場ください.

久留米百年公園にて




2013年10月11日金曜日

とある酒造会社蔵元様とバニラプロジェクトが動き出しました

10月になってもまだ暑い日が続きます.

今日,福岡県大木町の農家でバニラビーンズの収穫が行われました.


















収穫量はほんのわずかですが,この農家では初めて!

久留米の蔵元様がそのバニラビーンズに目をつけ,

久留米商工会議所の仲立ちで,リキュールの開発へとつながりました.

久留米商工会議所のお二方にも収穫体験していただきました


















と言っても,今日収穫したのは青果実,先日来収穫した果実とともに


リキュールの素材へと生まれ変わるまで

金子植物苑のキュアリング庫で熟成の時を過ごします.

しばし,お時間をいただいて,皆様にお披露目できる時を楽しみにしています.

今度のふるさと久留米農業まつりではプロジェクトの概要を紹介できるかもしれません.

2013年9月25日水曜日

東京よりバニラの取材に来社いただきました.

昨日本日と,協和発酵バイオ株式会社様より,バニラの取材に来社いただきました.

昨日は,今人気のホテルニューオータニ博多の35周年記念

「焦がしバターのバニラカステラ」の取材






































丸いカステラ,バニラ風味,こだわりのバター・・・・・

これはとても衝撃的な出会い.

取材に来ていただいた,お二人にも,十分納得していただけた一品でした.

試食できて最高!



そして本日は,金子植物苑と農園の取材

















とても有意義な2日間でした.

協和発酵バイオ株式会社のお二人様,本当にありがとうございました.

2013年9月18日水曜日

ホテルニューオータニ博多9月限定

ホテルニューオータニ博多の35周年を記念して,

私たちのバニラ・久留米バニラを使った

「焦がしバターのバニラカステラ」





















が9月限定で登場しました.

福岡におこしの折には,

ぜひお試しいただきたい代物です.

展示に出していたバニラ株が返ってきました

7月中旬から2か月間,佐賀県武雄市の佐賀県立宇宙科学館に

展示に出していたバニラ Vanilla planifolia と Vanilla pompona 

2か月ぶりに金子植物苑に戻ってきました.





















2か月はやはり長かったのか,少々お疲れ気味の株.

しばらくは金子植物苑で養生し,来年春の開花を待ちます.

お疲れさまでした.

次のイベント用は,果実着き株にバトンタッチです.





















今度はこの株が,皆様へのバニラの普及にがんばります.



2013年9月13日金曜日

沖縄の仲里園芸さんのバニラ栽培が日本農業新聞に取り上げられました

前回,バニラの収穫風景をご紹介した有限会社・仲里園芸さんが日本農業新聞

2013年9月4日1面に取り上げられました.





















仲里園芸は,2009年に金子植物苑と提携し,
バニラの商業栽培に踏み切りました.
この2009年が実は日本のバニラ栽培元年です.
つまり,仲里さんが日本で一番最初に商業栽培を始めました.

そのことを日本農業新聞に取り上げていただいたことは
とても大事なことだと思います.

これからも仲里さんには品質の良いバニラを
生産し続けていただきたいと願うばかりです.

2013年9月12日木曜日

バニラの収穫 沖縄編後編

金子植物苑総出で,一昨日から始まった収穫作業

本日(11日)は,東京から助っ人を迎えて進められました.

















お陰様で,ほぼ収穫は完了.


















とても気持ちの良い1日になりました.

ところで,今年の沖縄の果実の出来はというと





















雨が少なく,生産者をやきもきさせましたが,

20cmアップの良品が多く出来は上々.

後は金子植物苑のキュアリング次第.

クリスマスまでには,今年のバニラビーンズを

皆様のもとに提供できそうです.

今年の暑い夏にすくすく育ったバニラビーンズを

ぜひご賞味ください!

2013年9月9日月曜日

沖縄産バニラの収穫

8月から始まった沖縄産のバニラ青果実の収穫が佳境を迎えました.

金子植物苑こぞって沖縄作業です.

今回は,東京からお手伝いの方を迎えての作業です.

採れた青果実は,久留米に持ち帰り,




























最上のバニラビーンズへと変身するよう

丹精込めてキュアリングします.

金子植物苑にとっては最も重要で忙しい時期を迎えます.

このクリスマスには多くの方の笑顔が見られるように

がんばります.

明日も収穫風景を紹介いたします.

2013年7月25日木曜日

夏のスィーツの定番 フラッペに国産バニラが使われています

国産バニラVanille de Kurume といえば,

ニューオータニ博多のカフェレストラン・グリーンハウス


7月から,フラッペのメニューにバニラピーチが加わりました.


お味のほうはというと,添えられたピーチにほんのりバニラの香りが…

甘酸っぱいピーチが,とてもとても…,たまりません.

一気に食べた後,頭にキーンと来る感触は久々の夏の出来事でした.








2013年7月18日木曜日

武雄市の佐賀県立宇宙科学館でバニラ

佐賀県武雄市の宇宙科学館で夏の特別企画展

「ジャングル 熱帯の森の生き物」


が7月13日から9月16日まで開催されています

          (佐賀県立宇宙科学館http://www.yumeginga.jp/


その中で,私たちのバニラも展示させていただきました.

元々バニラVanillaはメキシコから中南米にかかて分布するラン科の植物です.

紀元前の時代からメキシコの先住民族によって香辛料として利用されてきたバニラは,

まさしく,熱帯の森の恵み.




今回の展示は,Vanilla属の植物の中で,V.planifoliaV.pomponaの2種.


ちょうど時期的には,花のないシーズンですが,液浸した花の標本と若い果実,

もちろん製品になったバニラビーンズなども展示されています.

ちょうどバニラの相棒・カカオも植物と果実が展示しています

(ともにアステカの高貴な飲み物ショコラトルに欠かせない材料).

ぜひ,見に行ってください!

とてもわかりやすい解説がついているので,バニラを知らない人にはもってこいです.

私たちも,夏休み中には再度見学に行こうと考えています.


会場には,バニラ以外にも

いろいろな生物が(もちろんこちらがメインです)・・・


ジャングルを模した植物展示では,地球の熱帯のエリアごとに植物が配置されており,

普段何気なく見ている観葉植物が実は熱帯の南米や,アフリカの植物だったり,

ちょっした,驚きも・・・




そんな植物の間からトラやオカピなどが顔をのぞかせいていて,

ちょっと触ってみくなる展示が・・・・ 植物園とは一味違った展示になっていて,

小さなお子様から大人まで楽しめるように仕上がっていました.






バニラの収穫

みなさん,こんにちは久々のブログ更新になりました.

梅雨が明け,本格的なとても暑い夏の日が続きます.

私たちにとっては,熱中症の心配や仕事の気力が萎える暑さですが,

バニラにとっては一番良い季節です.

梅雨時期に咲いたバニラの花は,農家の皆様の努力の結果実を結び,

果実が大きく成熟しています.



金子植物苑からバニラの栽培をお願いしている沖縄の農園で,

一足早く,果実の収穫が始まりました.


といっても本格的な収穫はまだひと月先です.

今回は,今年の出来を占う大事なサンプリング.

病害,害虫の被害,授粉の出来,等々・・・・・・

金子植物苑総出で調査,バニラの出来を見る目は真剣そのものです


今年のクリスマスまでには皆様に最上のバニラビーンズを提供できることを願っての

沖縄調査でした.

2013年3月24日日曜日

とある福岡市の商談会にて

福岡市経済観光文化局国際経済課の粋な計らいで,同課主催の商談会に

私たちのバニラビーンズVanille de Kurumeを紹介する機会をいただきました.

この商談会は,香港の有名レストランからシェフを招いて,

国産農産物やその加工品を紹介する大変素晴らしい企画です.

まだ,私たちのバニラは生産量も少なく,香港に輸出するのは難しいので,

とりあえず,私たちのバニラを見ていただきたいというおもいで参加しました.

お見えになったシェフは

あの有名な8 1/2 Otto E Mezzo Bombanaの総料理長Bombana Umberto氏


そして
Mandarin Oriental, Hong Kong総料理長Uwe Opocensky氏


です.

お二人共,商材を見る眼差しは鋭くさすがミシュランの星持ちレストランのシェフと

感心することばかり.

また,会場に商品を持ち込まれたみなさんも真剣そのもの!

ただ見ていただきたいと思う私たちは門外漢と言ったところでしょうか.

熱気あふれる中,貴重な体験をさせていただきました.

最後に,市庁舎15階のロビーから外を眺められていたお二人と記念写真を撮らせていただき

お仕事終了.





















商談会とは雰囲気違って,とても優しいお二人でした.

最後に

「バニラ頑張れ!」

とエールをいただきました.

今回,本当に大変貴重な機会をいただきました.

このイベントに関係されました福岡市役所はじめ皆々様には

心より御礼申し上げます.


2013年3月22日金曜日

昨日ときわミュージアムにバニラを見に行ってきました

ときわミュージアムは山口県宇部市のときわ池の湖畔にある植物園です.

バニラが栽培されているというので,見学に行きました.


とても立派な温室の中にはヘゴやとても大きなタビビトノキなどがそだっています.

平日の午前中だというのに,多くの来場者で賑わっていました.

ちょうど,ヒスイカズラの美しいブルーの花が見頃でした,

多くの来場者が脚を止めて,美しいブルーの花に見入っていました.

今回のお目当てのバニラの株は,

まだ花芽がついていませんでしたが,結構大きな株でした.


花の時期にもう一度見に来たいですね.

2013年3月15日金曜日

FOODEX ありがとうございました!

先週末,無事FOODEX JAPANの出展を終えることができました.

会場では,本当に多くの方に来場いただき,心より感謝申し上げます.

日頃からお世話になっている方々からのねぎらいの言葉,

国内でバニラビーンズが生産されていることに興味を持っていただいた方々,

バニラビーンズ事業の忙しさを理由に,疎遠になっていた古くからの知人,

新しい出会い.

本当に様々な方のご支援には,心より感謝いたします.

福岡に戻って,1週間が立ちましたが,未だにFOODEXの余韻でバタバタと

毎日を送っていますが,もうすぐ今年のバニラの花のシーズンやってきます.

さらなるバニラビーンズの品質向上に向けて頑張っていくことを

心に誓った,1週間でした.


2013年3月6日水曜日

FOODEX 2013 はじまりました

国際食品・飲料展 FOODEX JAPAN 2013(3月5日ー8日 幕張メッセ)がはじまりました。Vanille de Kurume も国内出展ゾーン、ホール7に出展しています!

















ブースの壁面には、私たちのバニラを使っている KURUME・ジェラートさん、古蓮さん、西吉田酒造さん、ホテルニューオータニ博多さんの事例紹介を、陳列棚には皆さんの試作品と私たちのバニラシロップを並べさせていただきました。


















そして、バニラの株、果実、花、バニラビーンズも展示しました。「バニラの果実をはじめてみました」という来場者の方が多くいらっしゃいました。
私たちが日本でバニラビーンズを作っていることに、多くの方々が驚かれていました。














初日の出展者セミナーにも参加しました。

この期間中に機会ある方、ぜひ寄ってくださいね。
お待ちしています!